5/29/2014
5/25/2014
お食い初め
昨日、Sakurakoの生後100日を祝って、お食い初めをした。前日から食材の買出しに出掛け、Sakurakoの寝ている間に料理を準備し、ささやかながら無事に終えることができた。
(我が家の献立)
赤飯:炊飯器で炊けるキットを使用
蛤のお吸い物:砂抜き済みの蛤、三つ葉、鞠麩を使って
筑前煮:鶏肉、れんこん、人参等を使って、前日に仕込み済
漬物:店で購入
梅干:店で購入
歯固め石:お宮参りをした神社で拝借
尾頭つきの鯛:店で下処理をしてもらい、電子レンジのグリル機能を使って塩焼きに
(我が家の献立)
赤飯:炊飯器で炊けるキットを使用
蛤のお吸い物:砂抜き済みの蛤、三つ葉、鞠麩を使って
筑前煮:鶏肉、れんこん、人参等を使って、前日に仕込み済
漬物:店で購入
梅干:店で購入
歯固め石:お宮参りをした神社で拝借
尾頭つきの鯛:店で下処理をしてもらい、電子レンジのグリル機能を使って塩焼きに
5/20/2014
備忘録 tmuxの操作
vim + gccでプログラムを書いていると、Terminalをいっぱい開いて視認性が悪くなりがちだ。調べてみると、tmuxで画面をペインにわけて使っている人が多い様子。さっそく使ってみる。かなり便利。vim + terminal + manの3ペインで使うのが、僕の勉強スタイルにはあっているようだ。
コマンドがあやふやなので、とりあえず使うコマンドのまとめ。
5/13/2014
備忘録 bashのヒストリ検索
やたらオプションがついたgccを通した時、それ以降は矢印でヒストリを出して対応していたが、先日友人よりヒストリの検索ができることを教わり、さっそく使ってみた。かなり便利。早く知りたかった・・・。
方法を備忘録として残す。
1. コマンドラインでCtrl + r
2. コマンドを入れ始める
3. 検索結果がインクリメンタルで表示される
5/12/2014
生後3ヶ月
Sakurakoは今日で3ヶ月になった。体重は生まれたときの倍になり、身長は10cm程伸びて、順調に成長中。日々できることが増えていて、先週、プレイマットのおもちゃをグーで触り始めると、今週は、そのおもちゃを少しずつ握るようになった。
また、母乳育児が軌道に乗ったことで、授乳頻度も、1回の授乳時間も減り、Marinaの時間と気持ちに余裕ができてきた。一方で、Sakurakoの遊び相手をする時間は増えた。
連休中は、遠出はしなかったものの、初めて近所以外の場所(自宅から1時間以内で行ける所)へ電車へ出かけた。出かけてみると、駅や店などで、赤ちゃん連れにやさしい所とそうでない所があることに気づく。ShiroさんがSakurakoと遊んでいる間には、Sakurakoの夏服を作った。
また、母乳育児が軌道に乗ったことで、授乳頻度も、1回の授乳時間も減り、Marinaの時間と気持ちに余裕ができてきた。一方で、Sakurakoの遊び相手をする時間は増えた。
連休中は、遠出はしなかったものの、初めて近所以外の場所(自宅から1時間以内で行ける所)へ電車へ出かけた。出かけてみると、駅や店などで、赤ちゃん連れにやさしい所とそうでない所があることに気づく。ShiroさんがSakurakoと遊んでいる間には、Sakurakoの夏服を作った。
5/06/2014
ヒレガス本に刺激を受け
楽しい11連休もそろそろ終わりに近づいてきた。
連休の途中から読み始めたヒレガス本にすっかりはまっている。ついつい本文を読んでチャレンジをしないことの多い、本の中で出される課題を、今回はやってみている。実際に手を動かすと、日頃わかった気になっているが、実際は曖昧なところをたくさん発見する。手を動かすエンジニアであり続けたいと改めて思った。
合わせて考えたことは、目の前の問題に常に目を向けた方が、新しい経験ができるのではないかと思う。例えば、どうせ思考するならば、目の前の今やっている課題そのものに時間と関心を注ぐほうが、プログラミングを学んで自分が今後どうするのかを考えるよりも、面白い結果を生むのではないかと。
連休はよいリフレッシュになった。
何十年もかけて出来た思考のパターンはなかなかかわらないものだけど、目の前の問題に集中するという視点、しばらく意識していきたいと考えている。
連休の途中から読み始めたヒレガス本にすっかりはまっている。ついつい本文を読んでチャレンジをしないことの多い、本の中で出される課題を、今回はやってみている。実際に手を動かすと、日頃わかった気になっているが、実際は曖昧なところをたくさん発見する。手を動かすエンジニアであり続けたいと改めて思った。
合わせて考えたことは、目の前の問題に常に目を向けた方が、新しい経験ができるのではないかと思う。例えば、どうせ思考するならば、目の前の今やっている課題そのものに時間と関心を注ぐほうが、プログラミングを学んで自分が今後どうするのかを考えるよりも、面白い結果を生むのではないかと。
連休はよいリフレッシュになった。
何十年もかけて出来た思考のパターンはなかなかかわらないものだけど、目の前の問題に集中するという視点、しばらく意識していきたいと考えている。
5/02/2014
アメリカ学生時代を思い出し
久しぶりの長い連休で、だいぶリフレッシュしてきた。
Mac Development LibraryのStart Developing Mac Apps Todayを終え、これはこれでとても勉強になったが、これだけでは自分が立てた課題に対しては届かないことに気づく。Start Developing Mac Apps Today調で、自分の課題までの解説があればいいんだろうが、そんなに簡単にはいかないよね。
次は、有名なヒレガス本にチャレンジすることにした。
こうやって、数ヶ月かかるであろう課題を自分に仕込んでいくと、アメリカ時代での学生時代を思い出して楽しくなる。Never too old to learnをモットーにチャレンジャーになったあの日を忘れられない。あの時よりは時間はないだろうが、毎日の刺激的な仕事と、楽しい家族が今はある。空いている時間を工夫して、学びを続けることができれば最高だ。
Mac Development LibraryのStart Developing Mac Apps Todayを終え、これはこれでとても勉強になったが、これだけでは自分が立てた課題に対しては届かないことに気づく。Start Developing Mac Apps Today調で、自分の課題までの解説があればいいんだろうが、そんなに簡単にはいかないよね。
次は、有名なヒレガス本にチャレンジすることにした。
こうやって、数ヶ月かかるであろう課題を自分に仕込んでいくと、アメリカ時代での学生時代を思い出して楽しくなる。Never too old to learnをモットーにチャレンジャーになったあの日を忘れられない。あの時よりは時間はないだろうが、毎日の刺激的な仕事と、楽しい家族が今はある。空いている時間を工夫して、学びを続けることができれば最高だ。
登録:
投稿 (Atom)