8/19/2014

ウォーキング・ダイエット

先週土曜日に友人からヒントをもらい、ウォーキング・ダイエットを開始。
さっそく数日が過ぎたが、逆に体重が増えているような。まずは歩く筋肉がついてるんだなと、勝手にいいほうに解釈を持って行く。
暑い夏なので、水分補給しながらもうちょっとチャレンジしてみるか。

8/15/2014

離乳食スタート

Sakurakoが6ヶ月になった日から、本格的に離乳食を開始することにした。まずは10倍がゆを1日1さじ。来週から野菜などを追加していく予定にしている。
初めて10倍がゆを口にしたSakurakoは、「何これ?」と言わんばかりの不思議そうな様子。今は食べ物よりもスプーンに興味があるようで、一度握ると、しばらく放そうとしなかった。

8/14/2014

ヒレガス本を読み終えた

5月の連休から読み始めたAaron HillegassのCocoa Programming for Mac OS Xを読み終えた。

本の前半は解説を読むだけでなく、問題を解いたりサンプルを作ったりもできたが、後半は読み終えただけになってしまったが、一通りのイメージはつかむことができた。
今後はテーマに向けて実装しながら学習をしたいと思う。

ハーフバースデー

Sakurakoが生まれて半年が経った。ここ数日のブームは、腹ばいの状態で両手と両足を同時に持ち上げること。ちなみに、2週間前のブームは、連続して寝返りをうつことだった。好奇心が増しているのか、いろいろな物に触ったり、それを口に持っていったりする。

おととい、ハーフバースデーの記念に足形をとった。左の足形が生まれた直後のもので、右がおとといのもの。比べてみると、大きさが全然違う。この6ヶ月の成長の速さを改めて感じた。

8/13/2014

休暇について

昨日は久しぶりの英語勉強休暇を1日とった。半年前までは、CNN English Expressの単語調べを半分終えると、残り半分をやるために1日休暇をとるようにしていた。Sakurakoが生まれてからというもの、Sakurako関係のイベントに休みをとろうと方針転換をしたのだが、あまり休暇を消化していないので、けっきょく英語勉強休暇を再びとることにした。今年からは教材がEnglish Journalになっているので、English Journal休暇である。

そして本日は、世間ではお盆休みに突入の模様。朝の電車は、いつもとは違うファミリーの乗客がぐっと増えてくるなかで、僕はいつもどおり出勤。
まったく悲観的ではなく、人が遊んでいるときに働き、人が働いているときに遊びたいだけ。人ごみが苦手なので。

夏の終わりには、ちょっと旅行などしたいところだ。

8/04/2014

週末プログラミング学習

先日、「遅延評価学習法」なる記事をたまたま目にし、実践してみると意外と成果が出るので、メモとして残すことにする。

遅延評価学習法は、評価しないといけない値があるとき、実際に必要になる、まさにそのときに値を求めるという、遅延評価というアルゴリズムからヒントを得ているそうだ。
つまりプログラミング学習においては、最初に本で系統的に学んでからプログラムをするというわけではなく、実際に書きながら、必要な知識をその都学びながら進めていくというスタイルだ。

これは直観的に理にかなっているように思う。英語学習を例にすると、本で系統的に学んだあとで英語に接するのか、英語に接する中で、文法が気になったり、単語が気になったりして、それを調べるということと似ているように思う。

おそらく、両輪で進んでいくのがベストであるが、私個人のことを言えば、本を読むのが好きなので、ついつい系統学習を優先する傾向がある。そういう意味で、両輪のバランスを取る効果を期待して、この遅延評価学習法は、私にはよく機能しそうだ。


週末で、最近作ってみようと思っているアプリの機能から、キーになるポイントを4つ絞り、その部分だけを作るところから始めてみた。これがうまくいき、3つほどが動くところまで行った。


時間が限られる平日は系統学習、週末は遅延評価学習というスタイルもよいように思う。

8/03/2014

離乳食開始に向けて

Sakurakoの離乳食を始める時期がやってきた。10倍粥から始める前に、まずは、重湯でゴックンの練習をすることに。渋い顔をしながらも、なんとなくゴックンできている気がする。1日スプーン1さじから、徐々に慣らしてあげたい。