明日、朝一番の飛行機で日本に戻ることにした。
3週間という時間では、とうてい台北を知ることはできないが、台湾に暮らす人の温かさに触れた貴重な時間になった。この短い時間に、何人の人と話をし、飯を食い、握手をしただろうか。
とてもいい経験になった。言葉にするのは難しいけど、自分の中に影響を与えるものがあった。よい旅だった。
11/10/2008
11/05/2008
台北ホテルライフ
まだまだ台北をエンジョイ中。日常生活もいろんなことが起こっているが、ホテル生活も刺激にあふれている。
今日はホテルに帰ってくると、大量の群衆と警察官に行き場を阻まれてホテルの中に入れない。やっと人ごみをかき分けてホテルのロビーを目指すと、警察官に囲まれキーを見せろといわれてる。いやぁ、驚いた。
中国からChen Yunlin氏が来ていて、うちのホテルでレセプションをしてるらしい。外で叫んでいるのはデモだということをやっと理解。
そういえば、先週の週末も賑やかだった。聞くところによると、台北コンサートに来ていた浜崎あゆみが泊まってたらしい。きっと僕より豪華な部屋に泊ったんだろうけど、同じエレベーターには乗ってるね。もちろんエレベーターの中の空気を多めに吸っておいたさ。
どうりでこのホテル、豪華だなぁと思ったんだよ。そんな僕も宿泊15日を超えた。朝食、ただでバイキングで食べていいってさ。ますます台湾生活が楽しくなっているところ。
今日はホテルに帰ってくると、大量の群衆と警察官に行き場を阻まれてホテルの中に入れない。やっと人ごみをかき分けてホテルのロビーを目指すと、警察官に囲まれキーを見せろといわれてる。いやぁ、驚いた。
中国からChen Yunlin氏が来ていて、うちのホテルでレセプションをしてるらしい。外で叫んでいるのはデモだということをやっと理解。
そういえば、先週の週末も賑やかだった。聞くところによると、台北コンサートに来ていた浜崎あゆみが泊まってたらしい。きっと僕より豪華な部屋に泊ったんだろうけど、同じエレベーターには乗ってるね。もちろんエレベーターの中の空気を多めに吸っておいたさ。
どうりでこのホテル、豪華だなぁと思ったんだよ。そんな僕も宿泊15日を超えた。朝食、ただでバイキングで食べていいってさ。ますます台湾生活が楽しくなっているところ。
11/03/2008
11/01/2008
ルーウェイというものらしい
登録:
投稿 (Atom)